top of page

女性の学校  仕事が面白くなるのは、○〇○から!?




突然ですが、

あなたの仕事、面白いですか?



今日は絶対にやりたくない仕事が

面白くなったお話をします。




今から35年前のことです。

夫の脱サラで、

主婦から突然イタリアンレストランを

開業することになりました。




包丁の使い方も分からないし、

料理を作るのも苦手だった夫が

不安な気持ちで考え込んでいるのを見て、

「ここならやれる」と直感が走り、

後ろから背中を押したのは、

商売が大嫌いだった私でした。





大嫌いな仕事だけどやらなくては・・・






当時、一部上場企業のトップ営業マン

として愉しく仕事をしていた夫に、

誤認逮捕という突然の悲劇が

起きてしまったことが、

半ば無理やり背中を押した理由でした。






新聞やテレビで大きく報道され、

サラリーマンとしてやっていっても

先が見えてる。

思い切って人生を変えようと決意したのです。





家を売り、借金を抱え、

排水の陣で始めたので、

後戻りはできません。





「お客様が喜ぶこと」だけを考え、

仕事の好き、嫌いなど考える暇がないほど、

朝から晩まで目の前の仕事に打ち込みました。





その甲斐があって、

お客様から、

「いつ食べても美味しい」

「この子はこの店のスパゲッティで育った」

「入院している子どもがどうしてもこの店の

スパゲッティが食べたいと言うので買いに来た」、

などの声をもらうようになり、

徐々に気持ちが変化していきました。





特に、

ショッピングセンターの飲食部門の

坪効率が№1となり、3年目には

全国ショッピングセンターの中の

トップクラスの売上と評価された時には、



ヤッター!!



と思わず声が出て、

この仕事はやりがいがあって面白いと

思ってしまったのです(笑)




大嫌いだった飲食業でしたが、

不思議なもので、結果が出ると

仕事というのは面白くなるんです。




そして、面白くなると、

「どうしたらもっと売上が上がるか?」

「どうしたらもっとお客様に喜んでもらえるか?」

など、毎日考えていると、

自分の中から才能が引き出されてくるのです。





人間は自分の才能が社会で生かされていると

感じられると、とても幸せになるのです。

だから、更に仕事が面白くなっていくのです。





独身の頃に会社で働いていた時には、

仕事が本当に面白いと思ったことはなかったので、

生まれて初めての体験でした。




後で考えると、この時の体験が、

その後の人生に大きく影響しました。




もしも、

このブログを読んで下さっている方で、

今の仕事がつまらないので辞めたいと

思って悩んでいる方がいらっしゃったら、

視点を変えて今一度チャレンジするのも

ありかな~~!





でも、やっぱり仕事を変えたいと思うのでしたら、

次の仕事を探す時に参考になることを

次回のブログでお伝えします。



最後まで読んでいただき、

ありがとうございます。

次回もお楽しみに!!

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page