女性の学校 萬平さんは理想の〇〇〇?
更新日:2019年1月24日

あなたは、NHKの朝ドラ見てますか?
今の朝ドラの主人公は、
チキンラーメンの創業者、
安藤百福氏(萬平さん)の
実話を元にしたドラマだそうです。
世の中のために役立つものを発明し、
人々を幸せにすることをミッションに
新しいものを創りだす発明家でした。
成功しても理不尽なことで、
どん底を何度も繰り返した人でした。
戦後のアメリカの占領下、
アメリカ軍と日本国の犠牲となり、
成功していた会社も
財産も失くしました。
正義の人として有名になったことで、
池田信用金庫の理事長を依頼され、
本意ではなかったが引受け、
地域の中小企業のために尽力する。
創業から8年後、不況の煽りで、
銀行からの強制的な取立てで
苦境に立つ。
地域の中小企業を救うため、
池田信用金庫の存続を願い、
自ら全ての責任を負って
銀行に理事長交代を願い出たのでした。
個人の財産も全て失くし、
必死の想いが通じて、
信用金庫は存続することが決まった。
当時47歳の萬平さんは、
「もう一花咲かせる」と、
希望をもって0からチャレンジ!!
ドラマはまだ続きます。
いつも謙虚で利他の精神を
貫き通しているあり方に、
経営者として、人間として
真から惚れ込んでしまい、
夢にまで現れました。(笑)
萬平さんが、理想の経営者と
思うところは、
1. 全て自責
2. 人を幸せにするための発明をしている
3. 自分のことよりも社員やお客様を
優先している
4. 困難な問題に自分事として、
正面から向き合っている
5. 常に人の良いところに視点を当てている
6. 社員全員が社長(萬平さん)のファン
7. 家族や関係する全ての人と、
感謝の人間関係を築いている
8. 周りの状況次第で、信念を変える柔軟性もある
9. 決めたことはやり遂げるまで諦めない
10. どん底を何度も経験しているが、
めげることなく復活している・・・
素晴らしい人格者ですが、
経営者として足りなかった点があるとしたら、
善人過ぎて危機管理が足りなかったと
思うところはありますが・・・
ドラマはこれから新たなチャレンジに向けた
展開になっていくのでしょう。
最後まで楽しみです!!
萬平さんも、
人生は面白い!!と思っていたのではないかと
勝手に想像しています。