top of page

女性の学校 人生は心の色しだい! 2



その1からの続きです。



更に、その後の人生に大きく影響を及ぼす

気づきとは?




それは、

レストランもランジェリーショップも、

自分が必死に頑張ったという気持ちが強かったが、

実は、自分のできることはたかが知れていて、

大勢の人から助けられていたからだった

と当たり前のことに気づいたときは、

なんと傲慢で未熟な人間なんだと

自分を恥じました。





「自分が」というエゴで

生きていたことに気づいたことは、

その後の人生観が大きく変化する

きっかけとなりました。





これらのことを教えるために、

神様は私に癌に与え、

それでも気づかないので、

肝機能悪化で考える時間を

つくってくれたのだと思い、

病気になったことに心から

感謝しました。





そのような心で考えるようになったら、

焦りや不安や死ぬことなど怖いものは

ないと思えるようになりました。





「生きていれば何とかなる」

見えない力によって生かされている

この命をこれからどう使おう、

世の中に恩返しをしたいと

考えるようになりました。





まずは、今の仕事に誠心誠意、

感謝の心をもって頑張ろうと決めました。





同時にもう一つ決めたことがあります。

このことを肝に銘じて、

「二度と入院しない」、

「二度と癌にならない」と決めました。

今でも元気で仕事ができているのは

その時決めたことが叶っているのです。





人間は自分の心は自分で決められるのです!





起きている出来事は無色透明です。

ただの出来事で真実は一つです。





その出来事を、どのような心の色で見るか、

考えるかで人生はいかようにもなるのです。





世の中を、人を、悲しい心でみれば、

悲しい人生になり、楽しい心でみれば、

楽しい人生になります。





そんな風に、

大もとである心のありかた一つで、

自分の望む人生は自分でつくれるのです。





「今、ここ」の、

自分を大切にすることが

どういうことかに漸く気づき、

未熟な自分をどんな心の色にしようか?

もっと成長したいと、

ず~~と考えながら、

日々の生活を豊かに送ることを

心がけている今日この頃です。




愛と感謝を込めて、

人生は実に面白い!!!



閲覧数:5回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page